会計事務所の仕事
会計事務所の仕事は多岐に渡ります。お客様を訪問し、会計ソフトやワード、エクセルを使って月次決算の試算表や付属資料を作成します。また、会社の決算期にあわせて決算書や申告書を作成し、税務署等へ申告します。毎年2月~3月には確定申告、12月には年末調整があり、繁忙期となります。会計・決算業務では会計ソフトを使用します。お客様が使われているソフトの場合もありますし、当社所有のオフコン(ICS)の場合もあります。弥生会計が一番多いでしょうか。 昨今であれば、クラウド会計(freeeやMFクラウド)のお客様も多いです。日常業務の大半(お客様訪問以外)がパソコンを使った作業となりますので、パソコンが苦手な方は少しつらいかもしれません。お客様を訪問したときに、パソコントラブルでの助けを求められる場合もありますので、できれば詳しいか、好きな方が良いと思います。
経営戦略会議 未来会計の推進
お客様企業の経営計画作成のお手伝いです。毎月1回経営会議を開催し予算と実績の差を報告します。この循環を「PLAN-DO-SEE」のマネージメントサイクルと呼びます。このマネージメントサイクルを確立させることで、お客様企業の健全な発展をサポートします。その会議のための資料の作成や調査、報告を行います。