貴社の羅針盤・磁石になるために、私たちができること
船に乗る時、目的地が決まれば海図と羅針盤が必要ですよね。山に登るためには、地形図と磁石が必要ですよね。 企業経営も同じです。大切なお客様や従業員の皆様を守るためには、その固定費を支弁するために、否応なしに経営計画(海図・地形図)が必要となります。健康診断をしますと、血圧、コレステロール値、血糖値、尿酸値、赤血球数等を正確に出してくれて、改善策、注意点を教えてくれます。毎月健康診断(月次決算)をすれば、その都度血液検査等の数値(経営数値)が報告され、こまめに目標と実績を比較出来ます。このまま推移すれば大変なことになるとわかれば、食事や運動、生活習慣の改善目標ができ、それを実行して健康体を目指します。 経営においても同様です。あらかじめ経営目標を定め、目標と実績の差異を毎月把握し、問題点があれば、すぐに改善できるもの、時間を掛けて改善するものに分け、担当者を決めて毎月改善具合をチェックしていくべきです。当事務所にそのお手伝いをさせて下さい。

創業者 林 重雄
経営理念
めまぐるしく多様化・個性化・国際化する企業経営の船長である経営者の皆様のよきサポーターとして、又資産家の皆様方の財産管理や相続贈与対策のよき相談相手としての役割を果たしたいと願っています。 気軽に 「税理士法人ビジョン・ナビに聞いてみよう」、「税理士法人ビジョン・ナビに任しておけば安心」といわれる事務所を目指します。
経営理念を達成するために
- 事務所内で毎朝20~30分の研修を開催し、職員の知識向上に努めています。外部研修も受講しています。
- 経営に関する各種新聞・雑誌の定期購読、新刊図書の購入により、職員の技能・能力にさらに磨きをかけています。
- クライアントの皆様の多様なニーズに対応できるよう、弁護士・公認会計士・司法書士・土地家屋調査士・一級建築士・社会保険労務士等の方々と日常より緊密に関係を保っています。
創業者プロフィール
林 重雄
略歴
- 同志社大学 法学部卒業。
- 商社勤務 9年を経て、平成元年に林重雄税理士事務所を京都府八幡市にて開業。
- 近畿郵政研修所講師として13年間、税金、ファイナンシャルプラン関係での講義、講演。
- 近畿郵政局内の各地郵便局で税務相談及び税金関係の講演に従事。
- 近畿税理士会 宇治支部 幹事、監事 各種役員 歴任。
- 八幡市商工会 派遣税理士 理事 他各種役員 歴任。
- 宇治納税協会・京都税理士協同組合・京税中信クラブ 各種役員歴任。
- 公益財団法人八幡市公園施設事業団 監事
- 一般社団法人八幡市観光協会 監事
- 公益財団法人やわた市民文化事業団 監事
- 京都府商工会連合会 表彰
所属 団体等
- グループMAC京都
- 代表者 :公認会計士 四方 宏治 事務局 :四方宏治公認会計士事務所内 (TEL 075-212-1181 FAX 075-212-1168)
- プロネット(弁護士・公認会計士・税理士・司法書士・社会保険労務士・不動産鑑定士で組織)
- 事務局:大谷 巌公認会計士事務所(TEL 075-361-7514 FAX 075-361-7528)
- コンサルねっと(弁護士・税理士・司法書士・一級建築士・土地家屋調査士・社会保険労務士・行政書士で組織)
- 事務局:山戸 一幸司法書士事務所内 (TEL 072-851-8886 FAX 072-851-8887)
- MAPサロン
- (経営計画作成ユーザー研究会、全国800会計事務所加入)事務局:株式会社エムピー経営内
メンバー紹介
中小企業診断士 林 篤彦(平成26年10月吉日)
この度、林会計事務所(現:税理士法人ビジョン・ナビ)で働くことになりました林篤彦と申します。 私は、子供の頃から林会計事務所(現:税理士法人ビジョン・ナビ)で働く父と母の姿を見て、いつか自分も父や母の様に幣所のお客様である中小企業の社長様のお役に立ちたいと考えておりました。この度(財)日本生産性本部での研修を経て、林会計事務所(現:税理士法人ビジョン・ナビ)に入所させて頂くことになりました。 日本生産性本部では、社長様の立場では見えにくい第三者の視点で、各企業の現状を企業内部の環境のみならず企業を取り巻く外部環境に至るまで、事実に基づき正しく捉え分析し、当該企業の将来あるべき姿と現状とのギャップをいかに改善していくかというお手伝いをして参りました。今後は生産性本部での経験を生かして幣所のお客様のお役に立ちたいと考えております。 林会計事務所(現:税理士法人ビジョン・ナビ)では、税務や経営のご相談など、幅広く経営者の皆様をサポートさせて戴いております。浅学非才で微力ではございますが、お客様の発展に寄与できるよう日々精進して参りたいと考えております。よろしくお願い致します。

林 遼平(平成25年10月吉日)
この度、林会計事務所(現:税理士法人ビジョン・ナビ)で働くことになりました林遼平と申します。 大学在学中に、公認会計士試験に合格し、卒業後、仰星監査法人に入所しました。主に上場企業の法定監査業務に従事し、また業務改善コンサルティングや国際会計基準導入支援等の業務を幅広く経験させて頂きました。良きクライアントとの出会いを通じて、経験し、成長させて頂きました。 私生活では中学生の時から続けているバスケットボールをしており、最近ではゴルフにはまっております。また、ハーフマラソンに参加するなどアクティブに活動しています。いつかホノルルマラソンに参加してみたいと思っています。 林会計事務所(現:税理士法人ビジョン・ナビ)では、税務申告のお手伝いだけでなく、将来どう描いていくかという未来会計に取り組んでいるため、前職での経験を活かし、将来をどのように描くかお客様と一緒に考え、提案し、5年後10年後の会社をより良い会社にするお手伝いをしたいと思います。そして、企業のお医者さんのような存在になっていきたいと思っています。少しでもお客様のお役に立てるよう、微力ながら努力精進する所存でございます。今後とも宜しくお願い致します。
昭和60年7月 京都生まれ
平成19年11月 公認会計士試験 合格
平成20年3月 同志社大学商学部卒業
平成23年9月 公認会計士登録(登録番号 26821号)
平成25年8月 林会計事務所(現:税理士法人ビジョン・ナビ)入所
税理士登録(登録番号 124948号)
著書:『ケーススタディでみるIFRS』(共著)など
